加齢や重力による目のたるみなどによって、まぶたが垂れ下がり、まぶたが重くなったり、腫れぼったいまぶたになってしまったりすることがあります。 また、若い方でもハードコンタクトレンズの長期間使用や、アイプチ・アイテープなどの長期使用により、まぶたのたるみが出やすくなることがあります。 「上眼瞼たるみ取り」では、たるんだまぶたの皮膚をご希望の二重ラインに合わせて切開し、余分な皮膚を切除する施術方法です。
術後しばらくは傷あとが赤く、硬くなります。まぶたは非常に腫れやすく、内出血の色(赤紫色)が出やすい部位です。強い腫れや内出血は術後2週間ほどでかなり改善しますが、完全に消失するには通常1〜3ヶ月程度かかります。
翌日夜より可能です。手術部位は清潔に洗って、水気を清潔なタオルやガーゼで拭き取ってください。
施術当日は目元を隠していただくために、サングラスや伊達メガネのご持参をおすすめしております
STEP01 洗顔・撮影
メイクを落としていただきます。
STEP02 カウンセラーや施術者によるカウンセリング
当院では、事前のカウンセリングを重視しております。施術内容やリスク説明、デザインの相談などを細かくお話します。ご不明な点や不安なことがあれば遠慮せずご質問ください。※カウンセリングのみの方は、ここで終了となります。
STEP03 手術当日・洗顔
STEP04 施術
カウンセリングの内容をもとに施術を行います。
STEP05 アフターケア
施術直後の状態もお写真を撮影させていただきます。アメニティやドライヤーなどのご用意もございますので、お気軽にお声がけください。
保険適応外となります。
1〜3か月程度はは創部に赤みがありますが、時間経過とともに殆ど気にならなくなります。
上まぶたのたるみは加齢だけが原因ではなく、目を擦ってしまうなど生活習慣からも起こります。年齢は関係なく、気になる場合はお気軽にご相談ください。