再生医療について

再生医療とは

再生医療とは、誰もが持っている自然治癒力=「再生する力」を生かした最先端の医療です。みなさんも一度は経験されているかと思われる、すり傷を負っても徐々にかさぶたが出来て“自然と傷が治る”皮膚の再生など、本来ヒトが持っている「再生する力」を活かした最先端の医療です。

再生医療とは

再生医療=人間の「再生する力」を最大限引き出す治療

⼈間は約60兆個もの細胞が集まってできていて、その全ての細胞も元をたどれば⼀つの受精卵から始まっています。受精卵は細胞分裂を繰り返すことで筋肉や神経、皮膚、骨などを形成し、約280日間でヒトの形を作りあげます。
このような、細胞が成長する力=「再生する力」を最大限に引き出す医療技術を再生医療と呼びます。

幹細胞=様々な姿に変化できる細胞

人間の身体には受精卵のようにいろいろな姿に形を変えられる細胞が存在します。これを「幹細胞」と言います。幹細胞は平常時は活動せず他の細胞の陰に隠れていますが、細胞が損傷したり、細胞の数が減少したことを感知すると、自ら細胞分裂を行い、傷ついた細胞や不足した細胞の代わりとなり、身体機能を修復する働きがあります。この幹細胞の修復力を治療に用いるのが再生医療です。

体細胞と幹細胞

体細胞

成熟し組織や臓器になった細胞のことで、これらは身体の特定の組織の維持に働きます。

幹細胞

様々な姿に変わる能力を持った細胞、Stem cell(ステムセル)と呼ばれます。ステムとは木の幹という意味で、幹細胞(木の幹)から様々な種類の細胞(木の枝)に分かれ、身体の組織や器官をつくる体細胞へと変化します。

このように、1つの細胞が多くの細胞に分かれ、様々な細胞へ変化することを分化と言います。

自己脂肪由来幹細胞治療

自己脂肪由来幹細胞治療は、この幹細胞を生体外で培養し一定の量まで増やしてから患者本人のカラダに戻す方法です。国内外の数々の医療研究機関によって効果やメカニズムが研究されています。また、自分自身の幹細胞なので安全性も高くアレルギーや拒絶反応といった副作用がありません。今、日本で最も注目されている医療技術です。 幹細胞は、骨髄やさい帯血、内臓臓器や脂肪などの中にいますが、当院では身体への負担が少ないお腹の脂肪を採取しております。

 

幹細胞治療には2種類

局所注射

当院対応疾患変形性関節症、スポーツ外傷、ED治療、AGA治療
局所注射

これまで、肩や膝、股関節などの痛みを抑えるには、薬を服用したり、ステロイドやヒアルロン酸を注射するといった方法しかありませんでした。これらの治療を行っても症状が悪化する場合は、人工関節や関節鏡など身体への負担が大きい手術を受けざるを得ない状況でした。
そのため、「手術を受けたくない」「手術が受けられない」という方は痛みと付き合いながら生活していくしかないという問題がありました。
再生医療によって幹細胞を培養し、直接間接内に投与することで、炎症を抑え、擦り減った軟骨や傷ついた組織を修復・再生することで痛みを改善することが期待できます。
アスリートやスポーツ選手がケガをすると、治療やリハビリに時間を費やすため大きなロスが生じてしまいます。また手術に至った場合、復帰までの道のりがさらに長くなるため、引退せざるを得ないケースもあります。そこで、関節や骨、筋肉、靭帯などの組織の修復に自己脂肪由来幹細胞治療を行うことで組織の回復を早め、早期復帰を目指します。

静脈点滴

当院対応疾患慢性疼痛、糖尿病
静脈点滴

幹細胞を利用した再生治療は、関節内や皮膚に直接注射を行います。しかし、内臓など身体には直接注射ができない場所も多くあります。
直接注射ができない場合は点滴を利用して静脈注射を行います。静脈注射で血管に注入された幹細胞は全身を巡り、直接注射ができない場所にある組織や臓器の修復や機能の回復を促すことができます。
実際、世界中の医療機関や研究機関では、肝疾患や糖尿病以外にも脊髄損傷や脳卒中(脳梗塞、脳出血)、肺疾患、心疾患、リウマチ等の自己免疫疾患などにも治療効果があると報告されています。

自己脂肪由来幹細胞治療の流れ

下腹部周辺を1センチほど切開し、米つぶ2粒程度の脂肪を採取

下腹部周辺を1センチほど切開し、
米つぶ2粒程度の脂肪を採取

CPC(培養施設)で培養・増殖

CPC(培養施設)で培養・増殖
※約4~6週間

患部へ注射

患部へ注射

点滴

点滴